2024年度の工場見学は
終了致しました。
株式会社タイメック
- 工場見学
- WORKSHOP
自動車や航空機などの部品から、工作機械や設備機械、土木建設機械といった工場や工事現場で活躍する機械、さらにレジャー施設や高層ビル、国家インフラに用いられる特注建築金物まで、多様なものづくりの金属加工を手がける「株式会社タイメック」。
社是は「どうせやるんなら」。
「どうせやるんなら、一生懸命!」「どうせやるんなら、他社にはできないことをやろう!」をモットーに、職人さん一人ひとりがどんな仕事でも前向きに、真剣に、向き合っています。
素材から完成品まで手がける総合金属加工企業
元々は川崎重工業株式会社さんの下請けから始まり、溶接加工中心の事業を行なっていたタイメックさん。1社のみに依存するビジネルモデルを脱しリスクを分散するため、さまざまな業種の仕事を請けていく中で、加工技術の幅を広げていきました。
現在では切断から、曲げ加工、溶接、機械加工、塗装、組立てまで、一貫して金属加工を行う「総合金属加工企業」へ。自社の技術の幅が広がるごとに工場も新たに建設し、それぞれの工場の入り口には「切断」「溶接」「組立」といった看板が掲げられています。
「お客様のあらゆる困りごとに応えていくことが、商売になる」と、自社の“場所・設備・人”を活用し、金属加工でできることは何でもやってきたというタイメックさん。けれども、新たな技術の習得は容易なことではありません。一体どのようにして、自社になかった技術を自分たちのものとしてきたのでしょうか?
「うちの職人は、好奇心を持ったものづくりが好きな人が多いんです。他の企業さんに学びに行って、どんどん技術を自分のものにしていきましたね」。
そんな職人さんたちの技術や、明るく付き合っていて気持ちのいい人柄が評価され、「タイメックさんだから任せたい」とお客様からの信頼も厚くなっています。
大会でも上位常連!溶接技術は県下トップレベル
さまざまな金属加工を請け負うタイメックさんですが、中でも強みとしているのが創業時から磨いてきた溶接技術。
敷地内は作業ごとの工場がありますが、溶接工場はA〜Eラインまであり、作業場所も広大となっています。
手がけるものの大きさも多種多様で、取材に伺った際は大きな構造物の部品に入り込み、火花を散らして作業する職人さんの姿も見られました。
タイメックさんの溶接技術の高さは外部からも高く評価されています。
岐阜県で開催される「溶接技術競技会」では毎年上位の成績を収めていて、全国大会に出場したこともあるそう!この競技会のため、社内でも「溶接技術検定」を開催し、切磋琢磨しながら職人さんたちは技術を磨いています。
工場見学&ワークショップの見どころは?
素材から完成品まで、金属加工の流れを一貫して見ることができるのが、タイメックさんの工場見学のおもしろさ。
機械の中で火花が飛ぶ「レーザー加工機」や、プログラミングにより自動で曲げの角度が調整される「曲げ加工機」など、さまざまな種類の機械が稼働する様子を、ぜひじっくりご覧ください。
さらにワークショップでは、スマホスタンドもしくはウォールラック作りに挑戦できます!職人さんに機械や工具の扱い方を教わりながら、スマホスタンドでは「曲げ」、ウォールラックでは「組付け」を体験できます。
完成したものはもちろん、お持ち帰りいただけますよ!ぜひ、自宅や職場で活躍させてくださいね。
工場見学+ワークショップの内容
オリジナルタグキーホルダーor人工大理石トレー製作体験
会場:自社工場
予約:不要
定員:なし
所要時間:60分
実施日時:11月13日(木)、14日(金) 9:00~10:00 / 10:00~11:00 / 11:00~12:00 / 13:00~14:00 / 14:00~15:00 / 15:00~16:00 / 16:00~17:00
11月15日(土) 9:00~10:00 / 10:00~11:00 / 11:00~12:00 / 13:00~14:00 / 14:00~15:00 / 15:00~16:00
11月15日(土) (ワークショップのみ) 9:00~10:00 / 10:00~11:00 / 11:00~12:00 / 13:00~14:00 / 14:00~15:00 / 15:00~16:00
参加費:無料
オリジナルキーホルダー(弊社で切り抜いた鉄板に刻印を使い自分の好きな英数字を打ち込んでオリジナルのキーホルダーを製作する体験)
人工大理石トレー(弊社でカットした人工大理石を接着剤でくっつけトレーを製作する体験)
バスツアー
受け入れ人数:20名
所要時間:45分
11月15日(土) 午後の部
工場見学・ワークショップ日程、WEB予約
店舗情報
- 住所
- 〒501-2603 岐阜県関市武芸川町八幡7-1
- TEL
- 0575-46-1106
- WEB
- https://www.timec-g.jp/
- https://www.instagram.com/timec_koho/