【レポート】「関の工場参観日夏まつり2025」を開催しました!
2025年7月26日(土)、せきてらすにて夏のわくわく体験「関の工場参観日夏まつり2025」を開催しました!
「関の工場参観日夏まつり」は、2025年11月13日〜15日に行われる「関の工場参観日」の魅力を一足先に体感していただけるワークショップイベント。
今年も暑い中、たくさんの方にご参加いただきました!そんなイベントの様子をレポートでお届けします!
初開催の特別企画「メタルラボ 〜廃材アートワークショップ〜」
まず、来場者を迎えてくれたのは、廃材を使った巨大アート「T-Bear」!
今回初めて行われた特別企画「メタルラボ 〜廃材アートワークショップ〜」の講師であるまつやまたかしさんが所属するユニット・共鳴ロジックが制作した廃材アートで、なんと扇風機のカバー150個が使われているんです! たくさんの方が記念撮影をしていました。
せきてらすの刃物工房では、関の工場の廃材を使った「メタルラボ 〜廃材アートワークショップ〜」を開催。事前予約制でしたがあっという間に満席となり、開催前から注目を集めていました。まつやまたかしさんは、「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」の著者・鳥山明氏の2代目アシスタントで、イラストレーター・デザイナー・廃材アーティスト。関市在住で、2024年には市内に古着&雑貨ショップ"MATS"をオープンしています。
ワークショップの概要を聞いた後は、早速制作開始!工場から集まったさまざまな廃材から好きなものを選び、自由に作品を作ります。まつやまさんからアドバイスを聞きながら、子どもたちはもちろん、一緒に作業をする大人たちも夢中になって手を動かしていました。
そして、完成した作品の一つがこちら!
こちらの少年は、迫力のあるタワーのような作品を見事に作り上げていました!ほかにも、動物や恐竜がモチーフとなったものや、壁に飾る絵画のようなアート作品など、多彩で個性的なメタルアートが生み出されていました。作品の中には、10月11・12日に開催される「関メタルアート展2025年」に出展されるものもあるので、ぜひ観覧に行ってみてくださいね!
工場によるワークショップも大盛況!
せきてらすの多目的ホールでは、「関の工場参観日」参加企業による5つのワークショップが実施されました!
イベント開始直後から多くの人で活気づいていたのが、義春刃物さんの「夜景に輝く、シャインカービングポーチ製作体験」!
柔らかいビニールシートを彫刻刀で彫って作る、ステンドグラスのような輝きが美しい「シャインカービング」。参加した方々は集中して彫刻刀を動かして、夏のお出かけに持っていきたくなるきらきら輝くポーチを完成させていました!
三誠紙工さんの「美濃和紙の美しさを生かした紙のトレーを作ろう!」では、三誠紙工さんが製造した紙トレーに、色とりどりで模様もさまざまな美濃和紙を貼っていきます。ハサミやノリを使って、慎重に作業…!小さなお子さんは細かな作業に苦労していましたが、だからこそ完成したトレーを見て、自分で作った達成感でいっぱいの表情を浮かべていました。
トマト工業さんの「レジンアクセサリーで指輪作り&ブンブンゴマ体験」では、好みのカラーやラメを選んで指輪を作ったり、自分でイラストを描いてブンブンゴマを作ることができました。参加した子どもたちは、早速指輪を身につけたり、ブンブンゴマで遊んだりと作品ができあがった後も楽しんでいました!
夏まつりならではのお楽しみ企画も人気!
さらに、夏まつりならではの企画として、冷たいかき氷のブースや、射的コーナー、お菓子すくいといった企画も行われました。
射的では、割り箸鉄砲を自分で作ることもでき、自作した鉄砲で的を狙ってチャレンジ!見事命中させると、工場で作られた製品や、工場参観日のオリジナルグッズなど、豪華な景品をゲットしていました。
***
こうして、今年も大盛況だった「関の工場参観日夏まつり」は無事に終了。お越しいただいたみなさま、ありがとうございました!11月に開催される「関の工場参観日」ではより多くのワークショップや工場見学が行われますので、ぜひ遊びに来てくださいね!
【夏のわくわく体験「関の工場参観日夏まつり」開催概要】
開催日時:2025年7月26日(土)11:00〜18:00
・メタルラボ 〜廃材アートワークショップ〜(11:00~12:00/13:30~14:30/15:00~16:00/16:30~17:30)※要予約
・お菓子プレゼント(11:00/13:00/14:30/16:00)
会場:せきてらす(関市平和通4丁目12番地1)
問い合わせ:関市産業経済部商工課(0575-22-3131)