【オンライン工場見学放送予定時間 11月19日 10:35〜11:20】
50年にわたって培われた金属加工の技術を活かし、金属の板から建設や水栓設備・自動車の部品を作る「プレス加工」とその元となる「金型」を製造している「早川工業株式会社」。
変化する世の中やお客さんのニーズに合わせて、オーダーメイドでその時に必要とされる金型を提案し、修理・改造なども行っています。
多様性を調和させる企業を目指し、働く人の自由な発想からお客様へ感動を提供できる企業となるべく、日々変化し続けている会社です。
やってみたい!を実現できる場所
早川工業さんではダイバーシティ経営の取り組みとして、障害を持った方や、LGBTの方などの採用活動も行っています。
得意なことを活かした働き方を推奨することで、自発的にアイデアを生み出すことのできる社風へ。
「普通はこうだよね」という型に捕われず、働く人自身がワクワク・ドキドキすることに取り組むことで、本来の仕事であるプレス加工や金型製作の新しいアイデアや今までにない見方を見つけるきっかけをつくり出しています。
プレス加工を行うときに出る廃材を使ったアート作品や、アクセサリーづくりなどを「部活動」として実現する場を社内につくっている早川工業さん。
そこには、「働く人たちが仕事の楽しさやおもしろさを追求し、新しいアイデアを生み出す力を持つことが、これからのものづくりを支えるエネルギーになる」という強い思いがあります。
部活動についてもっと知りたいという方は、自分達のワクワクに素直に活動している、zao-factory(ザオ・ファクトリー)をぜひチェックしてみてください!
関の工場参観日に対する思い
早川工業さんが初めて工場参観日に参加を決めたのは、普段はなかなか知ってもらう機会が少ない会社のことを、地域の人に知ってもらえたらという思いがきっかけだったそうです。
工場参観日を通して会社を見てもらうことで、部活動など社内の取り組みを知ってもらい、早川工業さんの働く人にスポットライトを当てた社風を認知してもらう機会となりました。
2019年には、関の工場参観日の開催日に自社の駐車場で地域の人も参加できるマルシェを主催するなど、関の工場参観日をより地域とのつながりを大切にするイベントへと進化させた早川工業さん。
やってみたい!と思ったことをかたちにするのが得意な早川工業さんは、関の工場参観日も自分たちの活動の場として活用されています。
今年の工場参観日は、お家でzao-factoryのバングルづくりができるワークショップを開催予定!
近日公開のワークショップ情報を楽しみにお待ちください。
zao-factoryのInstagramも要チェックです!
オンライン工場見学のココが見どころ!
工場見学の見どころは、初めてのオンライン開催を一番楽しんでくれている早川工業の社員のみなさんです!
見てくれる人に楽しんでもらいたい、もちろん自分たちも楽しむぞ!という強い意気込みが伝わってくる撮影風景。
おもしろそうだと思ったことに全力で取り組む姿勢は、早川工業さんの社風からも伝わってきますね。
そんな社員のみなさんが醸し出す、活気ある社風を感じられるオンライン工場参観日をぜひお楽しみください。
企業情報
- 社名
- 早川工業株式会社
- 住所
- 〒501-3911 岐阜県関市肥田瀬345
- TEL
- 0575-22-5022
- WEB
- http://hykw.co.jp/