鉄家具等製造販売業

株式会社杉山製作所

  • 石川刃物株式会社

鉄製の店舗什器や家具などを、デザインから製造、販売まで一貫して手掛ける「株式会社杉山製作所」。

1962年に自動車部品などを製造する下請けの鉄工所として創業し、2000年から鉄の加工、溶接などの専門技術を生かしたオリジナルの製品作りをしています。

鉄じゃなければできないこと。

鉄だからこその魅力。

そんな「鉄の可能性」を最大限に生かした什器や鉄家具は、全国各地のさまざまなお店や住宅で愛されています。

 

手作業だからこそできる、使う人へ寄り添うモノづくり。

鉄というと、硬くて冷たくて……という印象があるかもしれませんが、杉山製作所さんの鉄家具は柔らかな曲線を特徴とした優しいデザイン。

その絶妙なカーブや繊細な仕上がりは機械だけではできません。

鉄の棒をカットしたり曲げたりして部品を作る担当の職人さん、パーツを組み合わせ、治具に合わせて溶接したり削ったりする職人さん、形になった鉄家具の溶接時に出るバリを取ったり磨いたりするパートさん、塗装屋さんへ運んで仕上がりをチェックし梱包して出荷する物流係の方……。

それぞれ担当に分かれて、その担当ごとにきちんとした仕事をして次の工程へ渡していく。そんな丁寧な作業は基本的に全て手作業を中心としています。

鉄家具は暮らしの中で毎日使われるもの。

安心して心地よく使えるように、製品の仕上がりは厳しくチェックされます。

また、職人さんたちは単に決められたものを作るだけでなく、企画や営業の方と一緒にたびたび商品開発に関する会議にも参加されているそうです。

使う人のことをダイレクトに知り、実際に自分も使うことを想像しながら作る。

製品について社内で何度もコミュニケーションを取ってブラッシュアップすることで、図面には表れない「使う人への思いやり」が、形になっています。

 

暮らしの中で寄り添う「鉄の椅子」の提案

杉山製作所さんでは、約10年前から鉄家具の中でも特に「椅子」の製作に力を入れています。

毎日手に触れ、身体をあずけ、暮らしに寄り添う鉄の椅子。

鉄だからこそ長く愛着持って使ってもらえるのではないか。

鉄だからこそ意味のある製品にしたい。

そんな思いを込めて社内で何度もディスカッションし、外部デザイナーさんとも協力しながら、鉄ならではの椅子を生み出しています。

その中でも、2024年に発売スタートした 「Crankチェア」が人気です。

さまざまな方向に曲げられる鉄の特徴を活かし、ジグザグと方向を変えて進んでいく迷路のようなフレームワーク。鉄ならではの軽快感のあるデザインです。

人気なのは佇まいだけではありません。心地よくフィットするよう設計した存在感のある背もたれを、鉄のフレームがしっか りと支えます。⾧時間座っていても疲れにくいと好評です。

(写真は工場と隣接するFactory Shop「鉄家具と暮らす」

杉山製作所さんの工場には、2023年にリニューアルしたFactory Shop「鉄家具と暮らす」が併設。

杉山製作所さんで作られた鉄家具を実際に見て、触れることができ、その場で購入も可能です。

工場で実際の製作現場を見ることができ、すぐ横で製品を確かめることができるなんて、とても贅沢で豊かな体験ですよね。

 

工場見学&ワークショップの見どころは?

杉山製作所さんでは、職人さんの「技」をテーマにした工場見学が開催され、迫力ある作業が間近でご覧いただけます。

家具づくりに欠かせない、「切る」「曲げる」「たたく」「つなぐ」「削る」「仕上げる」。それぞれの技を日替わりで見ることが できますよ。

Factory shopの案内もあるので、鉄家具の定番製品や、新作の鉄家具などもご覧いただけますよ。

 

また今年は、「ドリッパースタンド製作体験」「S字フック作り」も実施!プロの職人さんの道具を使って、鉄の溶接や鉄を曲げる体験に挑戦できます。特に、ドリッパースタンド製作体験は職人さんに付き添われながら本格的な鉄家具の制作に挑戦できるレアな内容になっています。1日4名限定なので、興味のある方はぜひ早めにご予約を!

初めて工場参観日を訪れる方はもちろん、リピーターの方もぜひ参加してみてくださいね!

 

 

会場:自社工場
予約:要予約
定員:10名
所要時間:60分
参加費:無料

※平日のみ予約必要。
※小学生以下は保護者同伴でご参加をお願いします。
※歩きやすい靴、汚れても良い長袖長ズボンで参加してください。

 

ワークショップA ドリッパースタンドをつくろう!

会場:自社工場
予約:要予約
定員:4名
所要時間:60分
参加費:15,400円(税込)

鉄を曲げて、溶接して、削って、仕上げて、ドリッパースタンドをつくります。
お好きなカラーのドリッパーとマグカップをセットにして後日お届けします。

※高校生以上。
※歩きやすい靴、汚れても良い長そで長ズボンで参加してください。

 

ワークショップB S字フックをつくろう!

会場:自社工場
予約:不要
定員:なし
所要時間:10分
参加費:無料

いろいろな種類の鉄の棒をてこの原理で曲げてS字フックをつくります。

 

バスツアー

11月13日(木) 午後の部

 

工場見学・ワークショップ日程、WEB予約

TIME TABLE

予約は2025/10/14 09:00からです。
ただいま2025/10/14 08:37です。

スケジュール&ご予約状況


<予約受付期限にご注意ください>
工場参観実施日の前日16時でHPからの予約受付・予約変更受付は終了します。
当日の受付については直接事業所へご連絡ください。

13日(木)分の予約は12日16時で終了します。
14日(金)分の予約は13日16時で終了します。
15日(土)分の予約は14日16時で終了します。

当日のキャンセルも必ず直接事業所へご連絡ください。

11/13(木)
工場見学 10:00~11:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/13(木)
工場見学 11:00~12:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/13(木)
工場見学 15:00~16:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/14(金)
工場見学 10:00~11:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/14(金)
工場見学 11:00~12:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/14(金)
工場見学 13:30~14:30
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/14(金)
工場見学 15:00~16:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/15(土)
工場見学 10:00~11:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/15(土)
工場見学 11:00~12:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/15(土)
工場見学 13:30~14:30
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/15(土)
工場見学 15:00~16:00
定員 10名 

株式会社杉山製作所 地図

11/13(木)
ワークショップ①A 13:00~14:00
定員 4名 

株式会社杉山製作所 地図

11/14(金)
ワークショップ①A 13:00~14:00
定員 4名 

株式会社杉山製作所 地図

11/15(土)
ワークショップ①A 13:00~14:00
定員 4名 

株式会社杉山製作所 地図

11/13(木)
ワークショップ①B 10:00~16:00
定員 無制限

株式会社杉山製作所 地図

11/14(金)
ワークショップ①B 10:00~16:00
定員 無制限

株式会社杉山製作所 地図

11/15(土)
ワークショップ①B 10:00~16:00
定員 無制限

株式会社杉山製作所 地図

企業情報

住所
〒501-3829 岐阜県関市旭ヶ丘3-13
TEL
0575-22-0554
WEB
https://kebin.jp/
X
https://x.com/tetsukurite
Instagram
https://www.instagram.com/tetsukagu/
Facebook
https://www.facebook.com/sugiyamaseisakusho