コンタクトレンズ製造業

株式会社メニコン 関工場

  • 石川刃物株式会社

 

「株式会社メニコン」は国内最大手のコンタクト・コンタクトケア製品の製造メーカーで、1951年に創業。

そして、関工業団地内にある関工場は1984年に操業を開始しました。

現在ではグローバル展開を支える国内コンタクトレンズ生産の主力工場となり、操業以来、生産ラインの増強、新製品向け生産ラインの構築のための増改築を繰り返し、今もなお進化し続ける工場です。

 

意外と知らない!コンタクトができるまで

コンタクトレンズの製法は大きく分けて「切削製法」と「モールド製法」に分けられます。

主にハードコンタクトレンズは切削製法で、定期交換型ソフトコンタクトレンズは大量生産に向いているモールド製法で作られます。

みなさんはハードコンタクトレンズがどのような材料から生まれているのかをご存知でしょうか?

薄いガラス板のようなものを型抜くのかと思いきや…実は円筒形の棒材から作られているのです!

液体の原料を固めた棒材をボタン状にカット、旋盤で切削し、磨き上げて、目に入れても安全なコンタクトレンズに仕上げていきます。

 

操業当時の市場はハードコンタクトレンズが主流でしたが、今ではソフトコンタクトレンズが主流となりメニコン関工場でも2007年から2週間定期交換型ソフトコンタクトレンズの製造を始めました。

日本国内向けだけではなく海外向け製品の生産も増加しており、ライン増強が行われています。

工場参観日当日はよりわかりやすく製造工程を解説いただけますので、現場を見ながら理解を深めてくださいね。

 

人の目による徹底した品質管理

コンタクトレンズは高度管理医療機器であり、それを生産するシステムにも高度な管理が求められます。

工程に入る時には専用の衣服を着用し、持ち物も最小限に抑え、一切の塵が混入しないよう細心の注意が必要です。

製造に関してはほとんどがオートメーションですが、品質管理や検査工程は機械だけでなく人の目も加えて、何段階にもわたって行われます。そして厳しい検査をくぐり抜けた製品のみが工場から出荷されます。

こちらの「2WEEKプレミオ」シリーズは2週間定期交換型ソフトコンタクトレンズの製品です。「2WEEKプレミオ」シリーズは、海外向け製品を含め全て関工場で生産されています。

この商品の包装について面白い豆知識をご紹介します!

実はパッケージのデザインは箱ではなくて、外側のフィルムに印刷されています。

なぜ、箱ではなくフィルムに印刷されているのかというと、国内外の多品種商品に対応しやすくするため。

パッケージのフィルムに関しては昨今の環境問題への対策としてフィルムレス化の流れがあり、今後どのような工夫で実現されていくのか楽しみです。

わたしたちが何気なく目にしているモノには、細部にまでわたっていろんな工夫が施され、しっかりと「理由」があるんですね!

 

工場見学&ワークショップの見どころは?

普段は医療従事関係者などの工場見学のみで一般開放はしていませんが、工場参観日当日は特別に工場を見学させていただけます。

和モダンな1階ミュージアムホールではメニコンと関工場の歴史、宣伝広告、国内外の製品パッケージデザインなどを学べ、その後、生産エリアに移動してコンタクトレンズを作るものづくりの現場をじっくりとご覧いただけます。

普段コンタクトレンズをご使用されている方は、特に感動しますよ!

また2階にある「nicoホール」は、イベントなども開催できる多目的ホールとなっていて、工場の中であることを忘れるような空間になっています!

こちらは工場参観日の土曜日だけ公開していますので、貴重な機会をお見逃しなく!

工場紹介、生産エリア見学のほか、教育アミューズメント(みるパーク)を通じて、「見ることの大切さ」「目の健康を維持するためにできること」を楽しみながら学べます。

メニコン、そして関工場をぜひ体感してみてくださいね!

 

11/13(木):生産エリア見学・コンタクトレンズに触れる体験
※11/15(土):生産エリア見学・教育アミューズメントみるパーク)・その他イベントを予定しております。(バスツアーで工場見学に参加する方は、生産エリアへの入室・教育アミューズメント(みるパーク)は体験いただけませんので、ご了承ください。)

 

会場:自社工場
予約:要予約
定員:12名(1チーム6名×2班に分けます)
所要時間:90分
参加費:無料

※受入対象:中学生以上
服の上から作業着(つなぎ)を着用します。靴下必須。
同業者の方の参加はお断りいたします。

 

教育アミューズメント(みるパーク体験)

会場:自社工場
予約:要予約
定員:12名(1チーム6名×2班に分けます)
所要時間:180分
参加費:無料

展示を通じて「見ることの大切さ」や「目の健康を維持するためにできること」が、楽しみながら学べます。

※受入対象:中学生以上
服の上から作業着(つなぎ)を着用します。靴下必須。
同業者の方の参加はお断りいたします。

 

11月15日(土) 午前の部

 

工場見学・ワークショップ日程、バスツアー、WEB予約

TIME TABLE

スケジュール&ご予約状況


<予約受付期限にご注意ください>
工場参観実施日の前日16時でHPからの予約受付・予約変更受付は終了します。

13日(木)分の予約は12日16時で終了します。
15日(土)分の予約は14日16時で終了します。

当日のキャンセルも必ず直接事業所へご連絡ください。

ご予約はこちら

11/13(木)
工場見学 13:30~15:00
定員 12名  / 残席  1 名

株式会社メニコン 関工場 地図

11/15(土)
工場見学+ワークショップ 10:00~13:00
定員 12名  / 残席  0 名

株式会社メニコン 関工場 地図

ご予約はこちら

企業情報

住所
〒501-3923 岐阜県関市新迫間3番地
TEL
0575-23-3939
WEB
http://www.menicon.co.jp/
X
https://x.com/menicon_melsuke
Instagram
https://www.instagram.com/menicon_melsuke/
Facebook
https://www.facebook.com/menicon.co.jp